個展用の窯を焚き上げ
初唐津くんちを堪能してきました。
幕開けとなる宵山。
この迫力と臨場感は
やっぱり現地でしか味わえません。
横浜sumica個展まであと一週間。
TAKERYO KAWAGUCHI WEB SITE
|
個展用の窯を焚き上げ
初唐津くんちを堪能してきました。
幕開けとなる宵山。
この迫力と臨場感は
やっぱり現地でしか味わえません。
横浜sumica個展まであと一週間。
11月10日より横浜sumica栖さんでの展示会を予定しています。
今週末が作りの最終段階。
来週から「焼き」の工程にうつります。
秋が深まっていくこの時期。
旬の食材が映えるようなうつわを
ご覧いただきたく存じます。
川口武亮 陶展
11/10(土)−19(月)在廊10日
<個展>
12/15-24 List:(長崎)
<企画展>
11/24-12/12 Meetdish(大阪) 酒器展 小皿豆皿展
12/8-19 ouchi(京都) 企画展
STROLL個展が終了しました。
足を運んでいただきました皆様、感謝申し上げます。
初日は遠方からもありがとうございました。
STROLLの小椋さん、平野さんとは同世代。
共感する部分も多く、お二人と話していると
自分を知って選択し創っていく作業は
お店も作り手も同じなんだなぁと感じます。
次回は2021年2月。
年を重ねるのが楽しみな展示会です。
<個展>
11/10-19 sumica栖(横浜)
12/15-24 List:(長崎)
<企画展>
11/24-12/12 Meetdish(大阪) 酒器展 小皿豆皿展
土曜日から愛媛県松山市STROLLさんでの展示がはじまります。
STROLLさんとの出会いは7年前の倉敷のクラフトフェア。
それから常設のうつわを送ったり、企画展に
参加させてもらいながら満を持しての本展です。
初めてお店に伺ったとき「ここで個展できたらなぁ」と
その空間に自分のうつわを思い描きました。
写真はりんご灰で焼いた鉢。
他にもたくさんのうつわが並びます。
手に取って何か感じていただけたら嬉しいです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
川口武亮 陶展
10/13(土)-19(金)
夏が暑かったぶん秋の訪れが待ち遠しく
朝晩の肌寒さが心地よく感じられます。
13日からSTROLLさんでの初個展。
一旦ろくろ場を離れ、窯場に張り付きます。
<個展>
10/13-19 STROLL(松山)
11/10-19 sumica栖(横浜)
12/15-24 List:(長崎)
<企画展>
10/6-14 カウリ(奈良)8周年企画
KOHORO個展、無事に終えることが出来ました。
秋の連休、足を運んでいただき感謝しております。
3回目にしてようやく二子玉川の街にも慣れてきました。
次回は2020年4月を予定してます。
30日までオンラインショップで紹介して頂いてます。
こちら。
<個展>
10/13-19 STROLL(松山)
11/10-19 sumica栖(横浜)
12/15-24 List:(長崎)
<企画展>
10/6-14 カウリ(奈良)8周年企画
気がつけば9月。
夏風と秋風が融けあうころ
二子玉川KOHORO個展はじまります。
川口武亮展
9/14(金)-25(火)
在廊日14日
<個展>
10/13-19 STROLL(松山)
11/10-19 sumica栖(横浜)
12/15-24 List:(長崎)
<企画展>
9/1-24 うつわ屋(熊本)九州展
10/6-14 カウリ(奈良)8周年企画